ラインナップ
Informationお知らせ
小学生のうちに学んでおきたい講座が自宅で受講できます!通塾や送迎にかかる時間が不要となり、習い事との両立も十分可能です。
オンラインプログラミング講座
対象学年
小学1年生~中学2年生

-
実際にどんなことをするの?
-
どれだけできるようになったか見てわかるの?
カリキュラムが終われば
「ジュニア・プログラミング検定」に
チャレンジ!
費用
学年 | 学習時間数 | 授業料 |
---|---|---|
小1~中2 | 月4回60分 | ¥8,800 |
※別途教材費が必要です。
※1コマ(60分)¥1,100で追加授業を受けて頂くことができます。
※検定受験時には検定代が別途必要です。
※費用は税込です。
玉井式 KIWAMI AAA+
図形の極・数の極・
中学生の図形の極・代数の極
対象学年:小学1年生~6年生、中学1年生~3年生


イメージする力を育み、
暗記せずに進む
『進級式』スタイル
頭の中で想像する力を鍛えることで、より深く理解することができます。学年で分けない進級式だから、学力に適した学習が可能です。


- 「イメージング力」を鍛えて
公式に頼らない
「図形脳」「算数脳」を育もう! - 算数の問題を解くうえで必要なのは公式をおぼえこむことではありません。図形・状況をイメージする力が必要です。「玉井式KIWAMI AAA+ 図形の極・数の極」では、アニメーションを活用することで視覚的に学べる内容となっています。また、美しいアニメーションを見ながら学習を進めることができるため、低学年のお子さまでも興味と集中力を途切れさせることなく、取り組んでいただけます。
- 頭脳の発達段階にベストタイミング!
- 問題を解く「テクニック」はあとからでも身に付きますが、「イメージング力」が育つのは年齢が若いとき。そして「イメージング力」は勉強はもちろん、スポーツや自動車の運転、果ては外科手術まで、様々な分野で必要とされる能力です。計算力だけを積み重ねるのではなく、イメージする力も幼いころから積み重ねておきましょう。
- 進級式だから学年に
関係なく実力を養える! - 図形の極・数の極は学年・年齢に関係なく、一人ひとりのお子様の理解度に合わせて学習を進められる進級式となっています。段階的に実力を確認しながら養っていくことができますから、挑戦し努力すれば実力が身につくという意識を育てることもできます。
図形脳を育てる
進級式カリキュラム
10級
9級
8級
7級
6級
5級
4級
Grade1
Grade2
Grade3
Grade4
Grade5
Grade6
webコンテンツに内蔵された「アニメーション映像」と進級式の「テキスト」がセットで「図形脳」「算数脳」を育てます!
ヤル気を育てる
無学年進級

理解度にあわせてステップアップ!ヤル気次第でどんどん先に進めます。
生徒の声
『極をやりだして、頭の中で図形を動かしたりできるようになりました!』
『頭の中で想像しながら問題を解くからおもしろいです!』
『学校の問題で図形が出てきたらすすんで手を挙げられるようになった!』
『苦手だった展開図が、できるようになったのでよかった!』
費用
学年 | 学習時間数 | 授業料(月額) |
---|---|---|
小1~小6 (集団) |
お子様のスピードに合わせた学習時間になります。 | ¥4,950 (税込) |
小1~小6 (個別) |
¥7,700 (税込) |
|
中1~中3 (個別のみ) |
¥7,700 (税込) |
- ※ 別途教材費が必要です。
また、教材配送料として1冊あたり¥500(国内)を頂戴します。
オンライン小学生
ユメドア英語 講座
「10才からの英語」は、「文法理解」で加速する。
そんな不安を、
イングなら解消できます。
ユメドア英語(イングリッシュ)
の魅力を、ご紹介!
「わかる」から「楽しい」
「解ける」から「うれしい」
イングは、子どもたちの「楽しい」「うれしい」を大切にします。
-
- 小学校英語教科化。テストがある。評価がつく。だけど、何を習ってるんだろう?書かなくてもいいのかな?そんな保護者の方の不安を、解消するのが、ユメドア英語。「英語の語順」「英単語」は、日本語(母語)で教わるからこそ「なるほど!」の面白さを実感できます。英語を「読める」「聞こえる」を超えて、「書ける」「話せる」を目指します。そして、子どもたちの未来を生きるチカラ「思考力」「表現力」を磨きます。一貫したカリキュラムだから、安心して勉強を積み重ねていけます!さらに教科書に準拠した教材で学ぶため、家庭学習も進みます!10歳からの英語は、「文法理解」で加速します。イマがチャンス!!
英語科チーフ/指導歴20年糊田 梨乃
費用
学年 | 学習時間数 | 授業料 |
---|---|---|
小4~小6 | 週1回 70分 | ¥5,940 |
※ 別途教材費が必要です。
※ 費用は税込です。
書くことが好きになる
作文講座
イングの国語の先生より、
書くことが好きになる作文講座の
教材の良さの紹介
- 学研塾講師検定最上位SS級/国語科責任者
上田 優貴
国語という科目において養成される読解力・思考力・表現力というものは全ての教科の基礎になる大切な力です。その力を養うためイングでは小学1年生から小学6年生まで、一貫した国語力養成カリキュラムで指導します。相手により伝わる表現や読む速度は?この話の続きはどのような展開になることが予想される?など様々な取り組みを行うことで、「読む」「書く」「聞く」「話す」すべての分野において小学生のうちに鍛えておきたい力を養成します。


-
文章力の基礎となる文字をつづることの楽しい感覚
-
直感的に感じる力
-
五感を通して感じ取ったことを豊かな言葉で表現する力
-
経験したことや事実を正確に理解し表現する力
-
自由に想像を広げて表現することの楽しい感覚
-
身近で聞こえる音声や言葉を通して物事に対する自分の考えを深める力
-
自分の考えや意見を、理由や事例を挙げながら筋道立てて表現する力
-
自分の考えや意見を発展させ、意図をもって伝えるチカラ
費用
学年 | 学習時間数 | 授業料 |
---|---|---|
小学生 | 週1回 50分 | ¥5,500 (税込) |
ラシクPremium・Lite





- そんなご家庭には
オンラインラシクPremium - 時間割を設定し、講師と一緒に学習を進めていきます。
(原則、平日のみ、年末年始・GW・お盆はお休みとなります)

- そんなご家庭には
オンラインラシクLite - わからなかったところは「zoomオンライン質問・相談コーナー」を月120分まで
利用することができます。(予約要)
(例:毎週金曜日 30分ずつ実施、毎月末にまとめて120分実施、など自由にカスタマイズできます)
対象:小学2年生~高校生
ご家庭での準備物:筆記用具、タブレットまたはPC(小学校低学年はタブレット推奨 高学年以上はPC推奨)
時間と費用:【初回事務手数料(税込)】¥5,500 【管理(諸経)費/月】¥2,200
【授業料/月】
zoomをつないでの学習時間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
学年 | 受講教科 | 60分×4回 | 60分×8回 | 60分×12回 | 60分×16回 | 60分×20回 |
小2・3年生 | 英・算・国 | ¥4,400 | ¥6,600 | ¥8,800 | ¥13,200 | |
小4~6年生 | 英・算・国 | ¥8,800 | ¥11,000 | ¥13,200 | ||
中1・2年生 | 英・数・国・理・社 | ¥17,600 | ¥22,000 | ¥24,200 | ||
中学3年生 | 英・数・国・理・社 | ¥19,800 | ¥24,200 | ¥27,500 | ||
高校生 | 英・数・国 | ¥22,000 | ¥33,000 |
- ※ 受講学年・教科のwebコンテンツはいつでも視聴していただけます。
- ※ 小・中学生には6月、12月、3月にすらら学力診断テスト(無料)を実施し、その結果を基に季節講習会の内容を決定します。
- ※ 弱点単元数により、追加回数をご提案させていただきます。
対象:小学2年生~高校生
ご家庭での準備物:筆記用具、タブレットまたはPC(小学校低学年はタブレット推奨 高学年以上はPC推奨)
費用:【初回事務手数料(税込)】¥5,500
【授業料/月】
学年 | 受講教科 | 費用/月 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
小学2年生 | 英・算・国 | ¥5,500 | 該当教科の webコンテンツ 使い放題 |
zoom スクーリング 最大 120分/月 |
小3~6年生 | 英・算・国 | ¥6,600 | ||
英・算・国・理・社 | ¥7,700 | |||
中学生 | 英・数・国 | ¥8,800 | ||
英・数・国・理・社 | ¥9,900 | |||
高校生 | 英・数・国 | ¥11,000 |
学の道プラス
部活や塾、宿題と両立!
今の状況に補いたい部分だけ
選ぶことができます!!

対象:中学生
ご家庭での準備物:筆記用具、タブレットまたはPC(スマホでも可能ですが少し小さいです。)
時間と費用:
学年 | 教科数 | 費用/月 | 内容 | zoom スクーリング |
---|---|---|---|---|
中学1年生 ~3年生 |
1科目 | ¥4,950 | 該当教科の テキスト・ webコンテンツ 使い放題 |
30分/月 |
2科目 | ¥7,150 | 45分/月 | ||
3科目 | ¥9,350 | 60分/月 | ||
4科目 | ¥11,550 | 75分/月 | ||
5科目 | ¥13,750 | 90分/月 |
¥1,650/60分
※月毎に変更可能です
教材費:¥1,300/1冊
配送料:¥500/1冊
- ※ 受講学年・教科の映像コンテンツはいつでも視聴していただけます。
- ※ 戻り学習や飛び級の際には、該当学年・教科の教材を購入すれば映像も視聴していただけます。
保護者様の声
「子供に知育を」と考え、近くのそろばん塾をあたってみましたが、時はコロナ禍どこも生徒募集をしておらず、さて、どうしたものかと悩んでいる時、友人から紹介してもらったのがこのオンラインコースでした。
オンライン授業という初めての形態に少しの不安はありましたが、夫婦で話し合い、「一度やってみるか!」と少しチャレンジングな気持ちで始めました。結果、夫婦子供ともに大満足な知育活動ができています。
何より良かった点は、オンラインコースは生徒と先生が繋がるだけでなく、保護者も観察者として参加できます。実際、奥さんは、キッチンで家事をしながらタブレットでオンライン授業に参加し、子供達の授業の様子を見守っています。子供の習熟度や先生との会話の様子など、普段は知れない授業中の様子がわかることで、授業後、子供から授業の内容を聞かなくても、良かった点を褒めたり、苦手な点の振り返りをすることが出来ています。送迎の手間が省けるだけで無く、自身も参加できるオンラインの学習環境は想像以上に得るものが大きく、新たな学習形態だと実感しています。