2025/06/29

成績アップ・志望校合格のために⑤ ~自ら学ぶ人になる~(イング教育コラム)

「自分の意志で、何かを実現できる力」

その土台となるものの1つ、非認知能力についての話です。

 

自己肯定感の次は、感謝の心

 

私は授業で使用するプリントを必ず生徒一人ひとりに手渡します。

クラス授業の中で、一対一になる時間をつくるためです。

 

「はい、どうぞ」

 

「ありがとうございます」

 

  プリントをもらった生徒たちは、自然とそう言います。

経験上、成績が上がるクラス(人)は、この「ありがとう」に溢れています。

 

私たち大人が「ありがとう」を率先します。

 

授業開始の挨拶で、まず講師が「よろしくお願いします」

来てくれてありがとう、という想いを込めて。

 

授業終了の挨拶で、まず講師が「ありがとうございました」

来てくれてありがとう、という想いを込めて。

 

次回に続きます。

 

   学研教育ホールディングス 教務力向上委員

   学習塾イング 武本貴志

 

 

こちらは、私の子育て・授業の実話をもとに書き下ろしているブログです。