2025/10/16
成績アップ・志望校合格のために⑳ ~自ら学ぶ人になる~(イング教育コラム)
躾(仕付け)の話の続きを。
素直に話を聞く人は、成長がはやいです。
相手の話の内容、真意を積極的に知ろうとする人は、
最後までしっかりと相手の話を聞きます。
テスト問題に取り組むときも、同じです。
問題の内容、真意を積極的に知ろうとする人は、
最後までしっかりと問題を読みます。
そういう生徒はミスが少ないし、同じミスを繰り返すことも少ないです。
日常の五心。
1.「はい」という素直な心
1.「すみません」という反省の心
1.「おかげさまで」という謙虚な心
1.「わたしがします」という奉仕の心
1.「ありがとう」という感謝の心
「はい」という素直な心、とあります。
「はい」とは「心を開く」ことだと思います。
素直な心が、成績アップにつながります。
それだけ大切なことだから、日常の五心は、素直な心から始まります。
だから私は、挨拶、返事、整理整頓を仕付けます。
次回に続きます。
学研教育ホールディングス 教務力向上委員
学習塾イング 武本貴志
こちらは、私の子育て・授業の実話をもとに書き下ろしているブログです。